YouTubeと漫才の話

YouTubeと漫才の話】

f:id:kino14170:20181119120258p:image

YouTubeのプレミアムが始まって、

最近不具合がたまにありますよね!


自分の視聴時間とかあるんですね!

こんな数値があるの知らなかった。


きのっち、見過ぎじゃない??

すみません、、、

ひきこもり体質みたいでして…。


「外に出た方がいいよ!!」

「そんなん観てないで本読んだ方がいいよ」

「そんな時間あるなら働いた方がいいよ」


…バカと付き合うなってやつですかね!


ぼくは漫才が昔から好きで

YouTubeでよく観てます。


きのっちは、話がうまいって

褒め下さるのは、才能じゃなくて

漫才の瞬発力とかセンスに憧れて

寝る前に毎回見てるからかな?って

ぼくは、そう思ってます。


その分、文章は哲学ばかりで固くなる…。

哲学は言わんでも分かるやろって事も

ネチネチと書く学問なので!笑


睡眠時間削っても毎日観てるから

努力って言ったら努力ですけど、

嫌々やらなきゃいけない努力は、

ぼくは一切してないかもです。

 

ゴミ人間になった日

【土曜の出来事】
ご心配をおかけしました!!
長文です!

●くれおーるで飲み●
美香里さんおピロリさんたちと飲み、
酔って一人で終電に乗り遅れました!笑

自分でもあまり記憶がないのですが、
持ってたビニール袋でゴミ拾いし始めました。

●ゴミ拾い①●

完全に酔ってました…笑

何人かにお手伝いします!とか、
何でゴミ拾いしてるんですか?!
声を掛けてもらいました。
そりゃースーツ姿で
ゴミ拾ってるんですからね!笑

終電逃して暇だったので
ゴミ拾いしてますって答えました!

●引ったくり?に遭う●

30分くらい?ゴミ拾いしてから
たまたまゴミ捨て場があったので捨てました。

始発まで路地裏の静かなところで
カバンを枕にして寝てました。
そしたら急に枕(カバン)がスッポ抜かれました。

ハッ!?と思って見てみると、
男の人が別の男の人と話してました。

男の人がその人を呼び止めてました。
それで警察を呼んでもらって、
5人くらいの警官が来ました。

その人が暴れてしまったので
それで捕まってしまいました。

●ゴミ拾い②●

警官に明るい所に居なさい!と言われ、
大通りで時間を潰そうとしました。

時間を潰してたら
ゴミ拾いしてる人がいましたので
声を掛け、ゴミ袋をもらいました。

再び、ゴミを拾い始めました!
恐らく1時間くらい拾ってたら
さっき助けてくれた男性が
声を掛けてくださいました。

少しだけお金を持ってたので
その方々にお礼で1000円ずつあげました。

それのままゴミ拾いを再開し、
車のバンパーや自転車のタイヤなど
さまざまなゴミを集めました。

ゴミステーションが渋谷駅の所だったので
ゴミステーションへ45L目一杯のゴミを
持って行きました。

再び、ゴミを拾おうとしましたが、
分別が間に合わないと言われたので
分別に回ることにし、6時ごろまで
ひたすら分別をしてしました。

●本当の西野さんのアンチ●

ゴミ拾いをしていた方とお話したら
その方はキンコン西野さんが
ゴミ拾いをする前にゴミを無くそうと
活動してる方でした!!笑

ぼくはサロンに入っていることを
伝えましたがちゃんとお話ができ、
写真まで一緒に撮ってもらえました!

オモロイことがありすぎました。

帰りは3回も電車を乗り過ごし、
ぼくは一生帰れないんじゃないかと
思ってしましたが、無事に家に着きました。

●反省●
日曜日に約束していた方々、
本当に申し訳ございませんでした。
次の機会にお詫びします!

引ったくり?の方もぼくがいなかったら
何もなかったわけで、警察の方にも
ご迷惑をお掛けしてしまいました。

そして、前回の投稿で
ご心配をおかけし、コメントや
DMまで送ってくださった方々、
本当にありがとうございます!!

【お金について】

【お金について】

メンタリストのDaiGoさんは、

3つのポイントを仰っていました。

 

①お金とは自由のためにある。

そう考える人は、

お金を稼ぎやすくなる。

富豪の思考はそうらしい。

 

②お金について知識がある。

ここはあまり詳しく言ってませんでした。

ぼく自身もお金を勉強したいです。

 

③全て自分のせいにする。

良いことも悪いことも

全てを自分の責任にする。

そうできる人は自己統制ができる。

自分で物事をコントロールできる。

悪いことも自分のやり方を変えれば

良くなっていくということが

自己統制ができるとできるようになる。

そのため、良いことも悪いことも

全て自分の責任とする。

 

https://youtu.be/y5aFKrM77rE

 

f:id:kino14170:20181024013055p:image

【人は情緒的な繋がりを求める】

【人との関わり方】


先日、子育て応援セミナーに

スタッフとして参加してきました!


心理・教育相談センター長

田村 節子先生にお越しいただきました。


以下は、先生の話と

自分の解釈をまぜたものです!


ーーーーー


人と良好なコミュニケーションを取るには、

相手の感情に関心を向けるといいそうです。


なぜなら、

人は情緒的な繋がりを

求める生き物だからだそうです。


ーーーーー


人は、温かい心のふれあいを与えると、

心が安定して自分を肯定することができる。


それが不足すると、叱られる行動をする。

条件つきのふれあいも、叱られる行動をする。


無関心が一番苦痛だから

叱られて関心を引こうとしてしまう。


ーーーーー


自立とは、

自分で考えて自分で行動して

自分で責任をとることである。


責任は良いことも含まれる。


その人を褒めるには、結果ではなく、

考えて行動したことに対して褒める。


それは、その人の感情に寄り添うということ。


ーーーーー


結果が出ようと出まいと、

その人が頑張ったことに対して寄り添う。


寄り添ってない言葉は、

いくら褒め言葉であっても

嫌味にしか聞こえず、ノイズとなる。


ーーーーー


ぼくの解釈だと、褒めなくても

認めてあげるだけで、人は生きる。

 

f:id:kino14170:20181021233111j:image

【1日の生産性を上げる方法】

【1日の生産性を上げる方法】

朝に好きなこと、楽しいこと、

良いことが起きると「予想」を立てる。


人は「予想」を立てるだけで

その予想する気分の感情になる。


すなわち、嫌なことや不安などのストレスを

朝から考えると、生産性が落ちてしまう。

f:id:kino14170:20181021224909j:image
【心理学まとめ】

https://youtu.be/tXfutZGNNxE

褒められて育たなかった子

子どもは叱っちゃダメ。

なるほど、なら褒めればいいのか…!

 

ぼくはこう見えて(どう見えてるか分からないが)器用なところがある。

もちろん、不器用な部分もあるが、ある程度のことはすぐにできるようになる。

 

理由は単純、できるまでやるから。

はじめてのことは極端に下手くそだが、応用したり経験があるものはすぐにできる。

 

子どもの頃、ぼくはよく褒められていた。

 

「良い子だね」

 

「えらいね」

 

「お利口だね」

 

ぼくも褒められたくて頑張った。

 

頑張った。

 

頑張りたかった。

 

頑張れなくなってしまった。

 

良い子になりたかったのに、テストの点は悪いし、友だちともうまくいかないと(勝手に)思っていた。

 

期待に応えられなくてごめんね。

 

ちゃんとできなくてごめんね。

 

ぼくはダメな子…

 

褒められたかった。

 

でも学校にもいけない、親にも迷惑を掛けてる、ゲームばかりしてる、昼夜逆転してる…

 

褒められるところなんてなかった。

 

本当に辛かった。

 

辛いと思うことすらダメだと思うと、苦しかった。

 

死にたくない、生きたくもない。

誰の迷惑にもなりたくない。

 

消えたい。

 

そう思っていた。

 

人様と触れず、少しずつ世を捨てたいと死に向き合っていた。

 

褒めるよりも認めて欲しかった。

 

大丈夫だよって。

 

生きてていいんだよって。

 

褒められないと良い子でいられない。

良い子でいることが良いことだと信じていたにも関わらず、良い子でいられなかった。

 

ぼくは褒められると期待が義務となり、何もできなくなる。

 

ぼくは褒められると辛くなる。

器用だから期待されてしまう。

 

ぼくは褒めることはしない。

 

認めたい。

 

そして、大丈夫、を伝えたい。